カテゴリー:旅行 プレスニュース
-
「るるぶ」の大人気絵本がオーディオブックに!子どもに新たな読書体験を
『るるぶ 毎日5分でまなびの種まき かがくのおはなし/都道府県のおはなし47』 2025年2月17日(月)配信開始JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区 代表取締役 …詳細を見る -
茨城県稲敷市とさとふる、2025稲敷チューリップまつり開催のため寄付受け付けを開始
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、300,000円を目標に寄付を募集~茨城県稲敷市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏…詳細を見る -
スーパー海藻アカモクの魅力発信イベントを開催!「あなたに伝えたいアカモクの魅力」
~昔は問題海藻、今は海の恵みスーパー海藻!~ アカモクの魅力発信イベントを照葉スパリゾートにて期間限定で開催いたします! 福岡を代表する温浴複合施設、「照葉スパリゾート本店」(福岡市)及び「照葉スパリゾート門司店」(北…詳細を見る -
歴史を感じる街、神楽坂で日本の伝統工芸を体験
道明の組紐体験付きプラン販売開始オリックス・ホテルマネジメント株式会社が運営する、ホテルとサービスアパートメントが一体となっ た滞在型ホテル「ハンドレッドステイ 東京新宿」(所在地:東京都新宿区、総支配人:秋山 孝弘)は…詳細を見る -
県境にそびえる高見山の霧氷や、万博に展示するジオラマ制作を見に行こう!
奈良県各地の絶景スポットと最新情報をご紹介「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、奈良県内のおすすめ情報を紹介しています。今回は、”関西のマッターホルン”と言われている高見山で冬季にしかみることのできない「霧氷(…詳細を見る -
マップルとLINEヤフーが「地域創生の共同取組推進」に関する覚書を締結~LINE公式アカウントを活用した地域創生ソリューションを共同展開~
株式会社昭文社ホールディングス (本社:東京都千代田区、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード 9475、以下、昭文社ホールディングス)の子会社である株式会社マップル (本社:同上、代表取締役社長 大日方祐樹、以下、マップ…詳細を見る -
“機械鉄”西村和彦 沿線の絶景スポットでアクシデントにガチギレ?!「うるさいよ!」
【BS日テレ】2月18日(火)よる9時「友近・礼二の妄想トレイン」天竜浜名湖鉄道 駅舎グルメ 鉄道好き、旅好き芸能人たちが様々な旅を楽しむ 「友近・礼二の妄想トレイン」。2/18(火)よる9時からの放送では、静岡を走る天…詳細を見る -
【兵庫県・宍粟市】 緑豊かな山を楽しめる兵庫のグランピング施設が4月13日(日)に2周年記念の春マルシェを開催決定
雄大な自然に包まれた兵庫県宍粟市にある、1棟貸しコテージ&グランピング施設「ウッドデザインパーク与位」で4月13日(日)に春マルシェを開催いたします。 兵庫県中西部に位置し、山崎ICより車で15分の雄大な自然に包まれた1…詳細を見る -
宮城蔵王の魅力探訪 貸別荘投資・見学ツアー開催!!
東北最大級の別荘地「蔵王山水苑」と貸別荘を多数展開するガイアリゾートが旅行会社たびのレシピとコラボレーションによる「貸別荘投資見学ツアー」を開催する。四季を通じて多数の人が訪れる蔵王山水苑 宮城県蔵王の別荘地 蔵王山水苑…詳細を見る -
休暇村乗鞍高原では、4月1日より信州うまいもんビュッフェがリニューアル ~誕生から20周年を迎えた「信州サーモン」と地元洋菓子店セラのスイーツフェアを開催~
2025年春よりリニューアルする「信州うまいもんビュッフェ」 長野県松本市の中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 支配人:鈴木隆)では、信州サーモン誕生20周年に…詳細を見る -
第38回十和田湖の四季写真コンテスト、入賞作品が2月22日より湖畔で約2ヶ月間展示
第38回十和田湖の四季写真コンテスト国土交通大臣賞/紫色の朝/前田 俊彦(青森県青森市) 第38回の開催を迎えた「十和田湖の四季写真コンテスト」は2月15日に、2024年度の審査結果を発表いたしました。一般社団法人十和田…詳細を見る -
スポーツ報知「巨人那覇キャンプ特別版」を発行
沖縄県内のファミリーマート、沖縄セルラースタジアム那覇などで無料配置 スポーツ報知を発行する報知新聞社(代表取締役社長・依田裕彦)では巨人の那覇キャンプに合わせ、「巨人那覇キャンプ特別版」を発行しました。阿部監…詳細を見る -
「第38回十和田湖の四季写真コンテスト」結果発表
2月22日(土)10時より、十和田ビジターセンターにて表彰式を開催第38回十和田湖の四季写真コンテスト環境大臣賞/夜明けの十和田湖ブルー/東海林 正(青森県青森市) 一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRA…詳細を見る -
いち早く春を感じられるイベント「スプリングフェスティバル」を開催します!(国営昭和記念公園)
公園内を彩る可愛い春の花たちが咲き始める季節に開催される「スプリングフェスティバル」。期間中は花だけでなく、それに関連する展示や多彩なイベントをお楽しみいただけます。期間中に園内を彩る花たち 国営昭和記念公園(東京都立川…詳細を見る -
東京ならではのガストロノミーツーリズムの魅力に迫る!
~東京の食の魅力発見の旅~東京の食の魅力発信2024実行委員会及び東京都は、東京ならではガストロノミーツーリズムの魅力を国内外に発信するため、東京に根差した食文化の歴史や伝統、そして生産者や料理人など作り手の想いやストー…詳細を見る -
3月20日(木・祝)開催『豊田萌絵観察バラエティ もえしツアーズ』バスツアーチケットの番組S席会員先行申込みが受付中! 私物サイン会やバースデー記念ライブなど特典目白押し!
配信番組『もえしツアーズ』集大成記念バスツアー開催!もえしとめぐる千葉の旅『「豊田萌絵観察バラエティ もえしツアーズ」47都道府県制覇記念・開運バス旅』メインビジュアル OPENREC.tv声優グランプリチャンネルで配信…詳細を見る -
伊勢街道のにぎわいづくりシンポジウムを開催します
〜伊勢街道の特色をいかしたにぎわいづくりを〜伊勢街道のビジョンマップ 明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社(本社:三重県多気郡明和町、以下明和観光商社)は、令和4年より、伊勢街道のにぎわいづくりに取り…詳細を見る -
【九州の魅力を世界へ!大分・くじゅう花公園にフラワーアートカフェが誕生】
〜TikTokフォロワー10万人超のライバー「九州ちゃん」がプロデュース!クラウドファンディング実施中〜2025年春、大分県竹田市にある「くじゅう花公園」内に、新たな観光スポットとして 「五感で楽しむフラワーアートカフェ…詳細を見る -
小川町・東秩父村の観光がもっとスマートに!AI搭載アプリ「和紙ロードMaaS」で快適な旅へ!イーグルバス株式会社より2月7日公開
エアージャパン&イーグルバスが連携し、空港から観光地までスムーズに移動。観光スポットやお店を網羅し、インバウンド観光客にも対応。スマホで最適な旅プランを提案します。和紙ロードMaaSアプリ2025年2月7日公開 イーグル…詳細を見る -
2泊3日の宮古島リゾート宿泊が当たる!?2025年3月OPENのウエディング場で豪華特典付きブライダルフェアを開催【愛知県美浜町】
3月1日、2日に開催するブライダルフェア参加の中から2泊3日宮古島宿泊券(12万円分)を1組様限定でプレゼント! 2025年3月1日OPENのアウトドアウエディング場【NOMA RESORT WEDDING】(愛知県知多…詳細を見る -
【北海道・弟子屈町】国立公園に広がる満点の星空と国内屈指の強酸性温泉「川湯温泉街」を楽しむ!
夜の摩周湖早朝は樹氷に覆われる摩周湖 弟子屈(てしかが)町は、ひがし北海道のほぼ中央に位置しており世界有数の透明度を誇る「摩周湖」や日本最大のカルデラ「屈斜路湖」、今もなお轟轟と噴煙が立ち込める「硫黄山」など、町域の…詳細を見る -
厚岸観光協会と観光分野における連携協定を締結
~北海道厚岸町の『魅力や価値の向上』『交流人口・関係人口の創出と拡大』『地域振興』を目指して~ 「Make Sustainable Nippon - 『旅館・ホテル・地場企業など』と『地方自治体』に最も必要とされる企業に…詳細を見る -
2/23は「富士山の日」!富士急グループならではの特別な「コト・トキ」体験が楽しめる1週間「223(ふじさん)まつり」2/22(土)~2/28(金)開催
富士急行株式会社(所在地:山梨県富士吉田市)では、2025年2月23日(日)の「富士山の日」を記念して、「223(ふじさん)まつり」を開催いたします。期間は2月22日(土)~2月28日(金)の1週間、富士山周辺エリアに…詳細を見る -
富士を臨む上質なアウトドアを気軽に楽しめるリゾート「PICA Fujiyama」ドームテント全面リニューアルコンセプトの異なるドームテント 4月1日オープン
富士急グループの株式会社ピカ(本社:山梨県富士吉田市)は、富士山の豊かな自然の中で上質で贅沢な時間を愉しむアウトドアリゾート「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」(山梨県南都留郡富士河口湖町)において、「ア…詳細を見る -
「にいがた観光ナビ」が大躍進!2022年「全国4位」から2024年「全国2位(※1)」になりました!
「にいがた観光ナビ」の閲覧者数が、「都道府県公式観光情報サイトの閲覧者数」において全国2位に!公益社団法人日本観光振興協会と株式会社ヴァリューズが協同で、2024年の都道府県公式観光サイト推計閲覧者数ランキングの年間閲覧…詳細を見る