カテゴリー:旅行 プレスニュース
-
OCVB、ブログウォッチャーとMOU締結
~人流データを活用した観光DXの更なる推進に向けて~ 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(会長:下地 芳郎、以下「OCVB」)は、人流データを活用した観光DXの更なる推進に向けて、位置情報(人流)データの収集・…詳細を見る -
大分県別府市のアートプロジェクト[ALTERNATIVE-STATE] 第6弾にスーパーホテルが特別協力 パノラマティクス/齋藤精一の光のアートが中心市街地に出現
「Natural, Organic, Smart」をコンセプトに国内173店舗のホテル運営を⼿掛ける株式会社スーパーホテル(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:山本健策)は、大分県別府市のアートプロジェクト[ALTER…詳細を見る -
江差・北前のひな語りが今年も開催されます!!!
冬景色のなか色彩溢れる暖かなお人形たちと、町の人々との暖かい交流で、心も体もほっと和むひとときを。「壱番蔵」に展示されるひな人形 江戸期のニシン漁最盛期には「江差の五月は江戸にもない」といわれるほど繁栄を極め、北前船が…詳細を見る -
tabiwaトラベル特別「サロンカーなにわ 琵琶湖一周号」を運行いたします!
tabiwaトラベルでは、これまでも1983年に製造された欧風客車「サロンカーなにわ」を起用したこだわりの企画を展開してまいりました。このたび、琵琶湖をぐるっと一周りする団体臨時列車「サロンカーなにわ 琵琶湖一周号…詳細を見る -
【初日の出ドライブ経験ある?】21.3%が「経験アリ」 思い出に残っているエピソードとは?
株式会社NEXER・初日の出のドライブに関する調査 ■新年の朝を走り抜ける!初日の出ドライブが作る感動のエピソードとは? 新年の特別な朝、初日の出を見に行くドライブは多くの人にとって心に残るイベントです。 寒い空気の中…詳細を見る -
2025年春、一日をかけて天下の名勝瀞峡で「時の深遠を旅する」新たなガイドツアーが登場
大峡谷に没入し時の厚みに触れる――瀞峡での特別な体験が始まる奈良県十津川村に拠点を置く瀞峡ビジョンデザイン協議会(代表|東達也)は、新たな瀞峡における観光コンテンツ「Timeless-Being Tour」を造成しました…詳細を見る -
「第21回 有田雛(ひいな)のやきものまつり」開催!
~はなやか、うららか、有田のひなまつり~ 期間:2025年2月8日(土)~3月9日(日) 佐賀県有田町では、「第21回 有田雛(ひいな)のやきものまつり」を2025年2月8日(土)~3月9日(日)まで開催いたします。つや…詳細を見る -
混雑なしで優雅にお花見!東京の桜と贅沢な食事が楽しめる東京レストランバスの『心に贅沢な、桜花見コース』 気軽に楽しめるショートプランも新登場!!
~レストランバス公式Instagramにて本日1月30日(木)より先行予約開始~ WILLER EXPRESS株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:平山幸司、以下「ウィラーエクスプレス」)は、2025年3月20日(木…詳細を見る -
企画展「かいじゅうステップSDGs大作戦 in 敦賀赤レンガ倉庫」開催決定!
SDGsを学んで未来のために出来ることをみんなで考えてみよう敦賀赤レンガ倉庫では、 3月13日(木)より「かいじゅうステップSDGs大作戦 in 敦賀赤レンガ倉庫」を開催いたします。アニメシリーズ『かいじゅうステップ ワ…詳細を見る -
FDA 『神戸リピーターキャンペーン』の実施について
株式会社フジドリームエアラインズ(略称:FDA、本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:楠瀬 俊一)は 2025年3月30日(日)より、『神戸リピーターキャンペーン』を実施いたします。 本キャンペーンでは、FDAメンバ…詳細を見る -
東京スカイツリー(R)からダイヤモンド富士を観よう!
2023年2月3日(月) 16:59頃 鑑賞可能予定2025年2月3日(月)、東京スカイツリーの展望台から、富士山頂付近に⼣⽇が沈む「ダイヤモンド富士」を観ることができます。 太陽と連動した光の道「レイライン」上にあり、…詳細を見る -
【しだれ梅】樹齢100年以上の「天の龍」「地の龍」をはじめ、約200本の梅の名木が立ち並ぶ「鈴鹿の森庭園」を2月15日から一般公開。見頃時期はライトアップも実施。
鈴鹿山脈を借景に、匠の技で仕立てられた「しだれ梅」の名木古木を鑑賞できる研究栽培農園株式会社赤塚植物園(本社:三重県津市高野尾町・代表取締役社長:赤塚耕一)は、しだれ梅の研究栽培農園である「鈴鹿の森庭園」の2025年の一…詳細を見る -
えきねっと限定商品やおトクなきっぷの一部リニューアルについて
○JR東日本では、ダイヤ改正日(2025年3月15日)および2025年4月1日にえきねっと限定商品や一部のおトクなきっぷをリニューアルします。 ○「在来線チケットレス特急券」の対象列車に「サフィール踊り子」を新規設定し…詳細を見る -
【NEMU RESORT】「NEMU フォレストヴィラ」3 周年記念 特別宿泊プラン ~森の中の1棟貸しヴィラで自由に気ままに過ごす贅沢~
伊勢志摩国立公園に立つNEMU RESORT (三重県 志摩市)では、宿泊施設「NEMU フォレストヴィラ」のオープン3 周年を記念した特別宿泊プランを販売いたします。 「NEMU フォレストヴィラ」は、2022年4月に…詳細を見る -
「熊本・玉名市の魅力大集合物産観光フェア in 羽田産直館」を開催
~羽田空港でJAL客室乗務員と玉名市職員による観光PRと玉名市特産品の販売をします~ 熊本県玉名市(市長:藏原隆浩)、日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長執行役員兼COO:横田信秋、以下「日本空…詳細を見る -
日本橋三越本店にて山口県物産展開催 2月5日(水)~11日(火・祝)
今注目すべき、山口の味覚に迫る1週間山口県は、令和7年2月5日(水)~11日(火・祝)に日本橋三越本店で山口県物産展を開催いたします。 アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が発表した「2024年に行くべき52カ所」で、世界…詳細を見る -
「おやつ市場in二子玉川」出店おやつ屋さん第2弾発表!
2月14日(金)~16日(日)の3日間、二子玉川ライズ ガレリアで開催~東北各地のおいしいお菓子と出会える『東北おやつ市場』も同時開催~ レジャー・エンタテインメントの各種イベントの企画・運営およびチケット販売等を行うぴ…詳細を見る -
ハローキティがあなたの隣に!原宿の大型ビジョンでサンリオキャラクターと楽しむ新インタラクティブ体験が始動#helloharajuku
CHANGE ViSiON Harajukuにて1月31日(金)より体験可能 2025年1月31日、CHANGE ViSiON株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:岸光男)が、自社メディアである《CHANGE ViSi…詳細を見る -
<新商品開発プロジェクト>【よしもと×奈良商工会議所×LINEオープンチャット×目利氣358】奈良の新しいお土産が完成‼
奈良にうまいものあり!!地域共創による新たな価値を創造‼各社が持っている資産・ノウハウを活用し新商品開発をサポート 奈良商⼯会議所では、昨年5月より吉本興業株式会社・LINEヤフー株式会社と連携して、奈良の…詳細を見る -
JTBが「MY LIV PROGRAM」の販売を開始
~個と組織のパーパスを調和し、企業や自治体のWell-beingを実現~ 株式会社JTB(本社:東京都品川区)は、株式会社PLAY SPACE(本社:広島県広島市)、株式会社musuhi(本社:鹿児島県霧島市)と共同で「…詳細を見る -
2025年3月1日開業、ソラーレホテルズ『ロイヤルパインズホテル米沢』の予約受付開始
山形新幹線「米沢駅」より車で5分/大小宴会場を完備/米沢の中心に位置する便利な立地ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:井上 理、以下ソラーレホテルズ)は2025年3月1日(土…詳細を見る -
日本の食文化に欠かせない伝統的な「発酵食品」。特有の生活様式を絶やすまいという強い思いから、現地で体験できるプログラムを「発酵オカン」と協働開発【グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ】
琵琶湖のほとりに位置し、目の前に広がる穏やかな湖を望めるリゾートホテル「グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ」(所在地:滋賀県長浜市大島町38番地/総支配人:橋目 光晴)は、2025年2月1日(土)、オリジナル体…詳細を見る -
「コンフォートホテルERA伊勢」2025年1月30日リブランド
~外出先でもホテル内でも伊勢を満喫!友人や家族との旅行に最適なホテル~ 株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:村木雄哉、証券コード:6547)は、コンフォートホテルの派生ブランド「コンフォートホテルE…詳細を見る -
株式会社美十 シェフパティシエ 的場 勇志、世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2025」世界最高峰の舞台で日本代表チームが日本初2連覇の快挙!
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や「京ばあむ」などを製造・販売する株式会社美十(本社:京都府京都市、代表取締役社長CEO:酒井宏彰、以下「美十」)製品開発部 シェフパティシエ 的場 勇志 が所属する日本代表チー…詳細を見る -
~72時間休みなし!伊予路に春を呼び込むまつり~ 愛媛県松山市「椿まつり」が今年も開催
2月4日(火)・5日(水)・6日(木) @椿神社松山市では「椿神社」や「椿さん」の愛称で親しまれている伊豫豆比古命神社で、毎年旧暦の1月7日~9日の3日間にわたって開催される「椿まつり」が今年は2月4日(火)・5日(水)…詳細を見る