カテゴリー:旅行 プレスニュース
-
世羅高原農場/【広島/世羅】3月23日は無料開園Day 世羅高原農場《さくら祭り》
創立45周年記念 感謝を込めて 株式会社世羅高原農場は、広島県世羅町にて1年を通して「花はみんなをしあわせにする」をコンセプトに季節と共に感動の花風景をお届けしています。 世羅高原農場 公式サイト 3月23日 無料開園…詳細を見る -
瀬戸大橋総合開発/春らんまんフェア開催のお知らせ
与島プラザ売店のよしまルシェにて春のお菓子を集めた春らんまんフェアを開催中店頭コーナーにて桜やいちご、よもぎを練りこんだ洋菓子や和菓子を展開!! 【展開中の商品】 ・民サ麵業 桜だんご・・・春の訪れを感じさせる風情…詳細を見る -
阿智☆昼神観光局/【日本一の星空】長野県阿智村 『星景写真撮影会by宮坂雅博&小松由利江』開催!
基本的な星空の撮影方法から、星と自然風景の美しい撮り方までを学ぶ講座&撮影会⽇本⼀の星空「⻑野県阿智村」の、株式会社阿智昼神観光局(代表取締役社⻑:⽩澤裕次)は、星景写真家「宮坂雅博」、「小松由利江」を講師にお招きし、基…詳細を見る -
早駒運輸/【日本初】神戸から世界に発信するサステナブルな取り組み:兵庫湊川隧道貯蔵酒「隧 ZUI」売上金寄附式
2024年3月13日(水)9:3010:30早駒運輸では‟日本初”神戸から世界に発信するサステナブルな取り組みとして、近代化産業遺産である「湊川隧道」に年間限定3,000本の日本酒を貯蔵し販売する取り組みを行っております…詳細を見る -
ユーアールエー/淡路ハイウェイオアシスで「オアシス春まつり2024」開催!阪神タイガースのマスコットキャラクター トラッキーとラッキーがやってくる!
【開催期間:2024年3月31日(日)11時】淡路島の玄関口に位置し、明石海峡大橋を眺めながら旬の食材を味わえるレストランや、特産品のショッピングを楽しめる淡路ハイウェイオアシス(運営:ユーアールエー株式会社/所在地:兵…詳細を見る -
特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー/第56回世界遺産検定(2024年7月実施)申込受付スタート!
準1級の新設など複数のリニューアルポイントあり NPO法人世界遺産アカデミーは、文部科学省後援「世界遺産検定」第56回検定(2024年7月実施)の申込受付を、3月11日(月)より開始しました。 今回から新級となる「準1…詳細を見る -
星野リゾート/【星野リゾート リゾナーレ大阪】色や香りに出会い、形を感じ、自然に触れる「アトリエの花咲くリゾナーレ」開催|期間:2024年3月11日〜5月31日
アトリエリスタと一緒に自分だけの探究を深めながら、じっくり花と語らうプロジェクト実施 表現に出会い、創造力を遊びこむリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ大阪」は、2024年3月11日〜5月31日の期間、色や香りに出…詳細を見る -
mov/【独自調査】外国人に人気の飲食店ランキング【銀座編】もんじゃ・ラーメン屋を抑えた1位は?:インバウンド人気飲食店ランキング #インバウンドMEO
最新の訪日客の支持を集めたスポットTOP30&日本人が知らない!?穴場のお店も紹介国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」及び 口コミサイトを”もっと”売上に変える店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社…詳細を見る -
東武トップツアーズ/道路を走る鉄道車両見学プロジェクトツアーを発売
「ものづくりのまち くだまつ」の魅力を全国に発信!東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、下松市観光協会を運営する下松商工会議所と連携し、山口県下松市で4月27日(土)に行われる「…詳細を見る -
東武トップツアーズ/「竹ぱらとテーマパークで歌って踊ろう」東武動物公園にて開催します!
東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、2024年3月23日(土)に東武動物公園にて、人気アーティスト「竹下☆ぱらだいす」とのコラボレーションイベント「竹ぱらとテーマパークで歌って…詳細を見る -
一般財団法人 渋谷区観光協会/渋谷区観光協会 観光大使・フェローに続くローカルヒーロー「地域観光特使」の認定を開始!
このたび一般財団法⼈渋谷区観光協会(代表理事:金山淳吾、所在地:東京都渋谷区)は、渋谷区内のエリアに特化した地域観光ツアーの企画や地域PR活動をする「地域観光特使」の認定を開始します。地域商店街等からの推薦を受けたローカ…詳細を見る -
RINK/リゾート地といえばどこ?30代男女に調査|沖縄旅行&リゾート・ホテル情報サイトがアンケート
リゾート地といえば沖縄と答える人多数! ◆プロジェクトの一環として、沖縄&リゾート・ホテル情報メディア「&VACATION」がインターネットにてアンケートを実施しましたので、読者の皆様にご報告します◆ 美しいビーチ、豊…詳細を見る -
御船印めぐりプロジェクト事務局/【御船印×JMETS】コラボ船印帳 “第二弾” となる「帆船・海王丸」を販売開始!
JMETSの練習船「海王丸」、竣工35年を記念した公式船印帳を3月15日より先行販売します。御船印めぐりプロジェクト事務局(運営:有限会社ディスクマイスター、本社:東京都中央区)は、国の船員教育機関である独立行政法人 海…詳細を見る -
筑後地区観光協議会/【福岡県久留米市】あなた色の「久留米絣(かすり)」と出会おう
久留米市令和6年3月16日(土)と17日(日)に、今年で27年目を迎える「藍・愛・で逢いフェスティバル ~絣のトキメキ~」を開催します。織元や問屋が一堂に会し久留米の伝統的工芸品「久留米絣(かすり)」の新たな魅力を伝えま…詳細を見る -
ADDress/春休みに子連れで日本各地の人と自然との交流体験が楽しめる「地域短期留学」提供開始
★ 地元民が「地域ならでは」の体験をガイド ★ 2泊3日(※1)から利用できる特別体験企画 ★ 観光では得られない“異日常”が味わえる新しい旅の形全国300箇所以上の物件で多拠点コミュニティプラットフォーム「ADDres…詳細を見る -
matsuri technologies/【墨田区 / Airbnbの連携協定へ参画】自然災害発生時に避難場所として民泊施設を提供 / 自然災害に備え平時より自治体と連携する取り組みは、全国初
StayX導入の無人運営施設を避難場所として提供ソフトウェアを主軸に、空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を運営するmatsuri technologies株式会社(本社:東京都新宿区、以下matsuri社…詳細を見る -
一般社団法人サステナビリティ・コーディネーター協会/「世界の持続可能な観光地TOP100選」箱根町が世界1位、宮津市が世界3位を受賞
観光の国際認証団体グリーン・デスティネーションズ(本部:オランダ)が実施する「Green Destinations Top 100 ストーリーズ 2023(2023年世界の持続可能な観光地TOP100選)」のファイ…詳細を見る -
チェジュ航空/チェジュ航空、「韓国の辛さ」機内食を新発売
「ピリ辛トマトパスタと餃子グラタン」、「済州アカザエビのビビンソースセット」発売 3月、事前注文機内食の新メニュー3種を注文すると割引特典も 「ピリ辛トマトパスタと餃子グラタン」 韓国料理の辛さが日本国内でも大きな…詳細を見る -
一般社団法人壱岐市観光連盟/『壱岐島うまいものフェアin道の駅くるめ』
福岡港から高速船で65分。 玄界灘に浮かぶ美食の島・壱岐から島の名産品を取り揃えた物産展を開催!令和6年3月16日(土)~3月17日(日)の2日間、道の駅くるめイベント広場において「壱岐島うまいものフェア」を開催します。…詳細を見る -
レシップ/モバイルチケット「長良川体験チケット」をQUICK TRIPで販売開始
ダウンロード不要のWEBアプリとチケット案内サイトの提供で観光地の利便性向上に貢献レシップ株式会社(本社:岐阜県本巣市、代表取締役社長:杉本眞、以下:レシップ)は、2024年3月11日(月)より、観光市場向けモバイルチケ…詳細を見る -
マイルポスト/ニューカレドニア観光局とエアカランが共同で実施「なっ得!いっ得!ニューカレ!キャンペーン」を発表!
6,000円相当のクーポンを使ってお得にニューカレドニア旅行を満喫しよう!「なっ得!いっ得!ニューカレ!キャンペーン」メインビジュアル ニューカレドニア観光局とエアカランは、ニューカレドニアへの旅行者を対象にした「なっ得…詳細を見る -
キスケ/サウナ後の新習慣!「喜助の滝」で心と体をリセットする新感覚クールダウン【愛媛県・松山市】
滝行の伝統を現代に蘇らせる、喜助の滝で体験する究極のリフレッシュメント愛媛県松山市のキスケ株式会社が提供する伊予の湯治場 喜助の湯ではこの度新サービスとして「喜助の滝」を開始。サウナ後の心身をリセットする新感覚クールダウ…詳細を見る -
白ハト食品工業/やきいもの聖地 らぽっぽファームの体験型農業テーマパークで開催 第3回「おいも夜桜ランタンバルーンフェスティバル2024」
開催日:2024年3月30日・31日 場所:やきいもの聖地 らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッ 白ハト食品工業株式会社(本社:…詳細を見る -
サンフロンティア/【SADO RESORT HOTEL AZUMA】佐渡の魅力 Instagramフォトコンテスト開催!
入賞作品は、SADO RESORT HOTEL AZUMAの公式ホームページおよびInstagramで紹介させていただきます。サンフロンティア不動産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 清一)の連結子会社…詳細を見る -
サクラパックス/北陸応援割の予約開始日3/8(金)12:00-13:00、富山駅にて富山県知事による、お出迎えプロジェクトを実施しました
JR富山駅新幹線改札口にて、県外から富山を訪れた観光客・ビジネス客の方々に、富山県知事より「来県の感謝を伝える手紙」と「富山県の観光パンフレット」を手渡しして歓迎しました。北陸おうえんプロジェクト実行委員会(委員⻑:橋本…詳細を見る