アーカイブ:2025年 1月
-
インバウンド向けゲームセンターガイド『Japanese Game Centers Guide』を公開!
セガグループの株式会社セガ フェイブ(本社:東京都品川区、代表取締役社長執行役員:杉野行雄)は、訪日外国人旅行者に向けて日本のゲームセンターを紹介するWebサイト「Japanese Game Centers Guide…詳細を見る -
【2024年12月実施】【回答者数21,625名】「兵庫県のおすすめグルメ」に関するアンケート調査結果
株式会社メディアシークが提供する累計3,600万DL超スマートフォンアプリ「QR/バーコードリーダー・アイコニット」内で、アプリユーザーを対象に毎日実施しているアンケート「アイコニット・リサーチ」において、「兵庫県のお…詳細を見る -
フィジー政府観光局、2024年記録的な100万人を超える訪問者を迎えたことを発表
~日本は2024年、前年比22.3増の9,474人を迎える~フィジー政府観光局(所在地:フィジー・ナンディ、CEO: ブレント・ヒル)は、2024年に過去最高となる100万人以上の訪問者を迎えたことを発表しました。その訪…詳細を見る -
おふろ屋さんが独自の年賀状当選番号を作りました! 末尾2025, 1126で入館料が無料の「年賀状割」を実施します
温泉道場は「おふろから文化を発信する」を企業理念にしており、日本の古き良き習慣である「年賀状」をあらためて思い返す機会となるよう、毎年この企画を実施しています。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎…詳細を見る -
佐渡ヶ島が沸いた伝説の1日 ふたたび!佐渡ヶ島(310)フェス2025 開催決定!
佐渡ヶ島310フェス実行委員会(事務局:一般社団法人佐渡観光交流機構)は、2025年3月22日(土)に「佐渡ヶ島310フェス2025」を開催いたします。昨年、「佐渡ヶ島310フェス2024」は、佐渡出身動画クリエーター …詳細を見る -
春節には水上ランタンと大輪の花火に日本最大の音楽噴水ショーが共演!願いを込めたランタンを灯すプログラムも同時開催『ランタンナイト花火』
開催日:2025年1月29日(水)~2月2日(日)、8日(土)、9日(日) 「憧れの異世界。」をブランドに掲げるハウステンボスは、長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が開催される期間の花火を、「ランタンナイト花…詳細を見る -
体験型路⾯電⾞「マグマやきいも電車」と共に鹿児島の冬を盛り上げる、マグマをテーマにした「マグマ飯」が期間限定で登場!
マグマがテーマの12種類の特別メニュー「マグマ飯」が楽しめる。鹿児島ユナイテッド、鹿児島レブナイズ、鹿児島ジャズフェスティバル、南九州ファミリーマートとのコラボメニューも登場! 120万枚の桜の花びらに埋もれる「SA…詳細を見る -
冬の藤沢~江の島~鎌倉でカフェを巡るスタンプラリー1月22日から、地域の魅力に出会えるイベント「#秘密のえのかま」を実施
~本企画限定「秘密のメニュー」とともに周辺地域の散策を提案~ 江ノ島電鉄株式会社(本社:神奈川県藤沢市 社長:黒田 聡)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:鈴木 滋)は、2025年1月22日(水)から3月23…詳細を見る -
注目の淡路島新名物が優秀賞を受賞しました。
淡路サービスエリア・フードコート上下線各店舗で、累計販売本数15万本突破の「ととたまステック」が、『第16回ファベックス総菜・べんとうグランプリ2025』において、優秀賞を受賞!! 淡路島の玄関口に位置し、明石海峡大橋を…詳細を見る -
チームラボプラネッツ(東京・豊洲)、大規模拡張の全貌を公開。新たに「つかまえて集める森」や「運動の森」が誕生。1月22日(水) オープン。
教育的なプロジェクト「つかまえて集める森」「運動の森」「学ぶ!未来の遊園地」からなる、20作品以上を公開 ハイライト動画「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」© チームラボ 東京・豊洲の「チームラボプラネッツ T…詳細を見る -
大阪・松山で「タピオカミルクティーランタン」が巡回展示中!
台北市の魅力を日本各地に発信台北市政府観光伝播局は、2024年の「大阪・光の饗宴」において、タピオカミルクティーをモチーフにしたランタン「カラフルにタピる台北」を初披露しました。このかわいらしいデザインは多くの来場者の注…詳細を見る -
Toshi Yoroizuka監修バレンタインスイーツ期間限定販売。Toshi Yoroizuka Cacao Farm Ecuadorのカカオと宮崎生まれの貴重な種なしきんかん『みやざき夢丸』を使用
他にも、生チョコロールケーキやタブレットショコラなどバレンタインにおすすめのスイーツをご用意フェニックス・シーガイア・リゾート(以下、シーガイア/宮崎県宮崎市)のフラッグシップホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾ…詳細を見る -
メッツァビレッジ・ムーミンバレーパークは開業から500万人のゲストをお迎えしました! “Kiitos(キートス/ありがとう)” の気持ちを込めて記念品プレゼント企画を実施!
株式会社メッツァ(代表取締役社長:望月潔)が運営する北欧ライフスタイル体験施設 「メッツァビレッジ」、株式会社ムーミン物語(代表取締役社長:小幡匡志)が運営する「ムーミンバレーパーク」(ともに埼玉県飯能市)がある「メッ…詳細を見る -
【高輪エリアのプリンスホテル】日本庭園に咲き誇る約210本もの桜と紡ぐ風雅な高輪時間を愉しむ 「高輪 桜まつり2025」を開催
京都の職人による本格的なワークショップで日本の伝統文化に触れる体験も 桜に包まれる風雅な高輪時間 ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、高輪 花香路、グランドプリンスホテル新高輪(所在地:東京都港区…詳細を見る -
2025年2月1日、一周年を迎える「豊洲 千客万来」に新名所誕生!屋形船遊覧クルーズを運航開始します。「一周年感謝祭」も開催!
豊洲 千客万来に新たな魅力として「屋形船遊覧クルーズ」が運航開始。「一周年感謝祭」では一周年の感謝の気持ちを込めた特別メニュー、箱根・湯河原の名湯がお客様をお迎えします。 全国に総合温浴施設を展開する万葉倶楽部株式会社(…詳細を見る -
カプセルホテル「ナインアワーズ」が手掛ける個室型ホテルブランド「スマートプレイスイン」が2025年春、京都市内でさらに3店舗オープン
ナインアワーズによる宿泊再生事業第13・14・15号案件。個室型ホテルブランド「スマートプレイスイン」が京都市内にさらに3店舗をリブランドオープン。昨年の2店舗に続き、ブランド合計5店舗へ。 株式会社ナインアワーズ(東京…詳細を見る -
ミヨオーガニックが国際ホテル・レストランショー2025に出展決定
ミヨオーガニック、国際ホテル・レストランショー2025で新発表 ミヨオーガニックは、2025年に開催される国際ホテル・レストランショーに出展することが決定しました。このイベントでは、オーガニック製品の新しいラインやその…詳細を見る -
ホテルニューオータニがケアベアをテーマにした特別ホテル開業!
ホテルニューオータニがケアベアをテーマに特別宿泊プランを開始 ホテルニューオータニは、人気キャラクター「ケアベア」をテーマにした特別宿泊プランを発表しました。このプランでは、オリジナルのルームデザインや特製アメニティが…詳細を見る -
河津温泉郷海遊亭がリニューアルオープン、河津桜シーズンに向けた新たな魅力
河津温泉郷海遊亭が新たに蘇り桜シーズンを迎える 河津温泉郷の海遊亭がリニューアルオープンし、訪れる人々に新たな魅力を提供します。美しい河津桜シーズンを前に、温泉施設の改装やサービスの充実を図り、来館者がより快適に楽しめ…詳細を見る -
デュシタニ京都でグレース・チョイ氏との特別コラボランチとディナー開催
デュシタニ京都がグレース・チョイ氏との特別コラボイベント開催 デュシタニ京都は、著名なシェフ・グレース・チョイ氏との特別なコラボレーションランチとディナーイベントを開催します。チョイ氏の独自の料理スタイルを取り入れた特…詳細を見る -
リロホテルズ&リゾーツが新春キャンペーンを実施!宿泊予約で500ポイント進呈
リロホテルズ&リゾーツが新春特別キャンペーンを発表 リロホテルズ&リゾーツは、新春を祝して宿泊予約に対して500ポイントを進呈するキャンペーンを実施します。このキャンペーンは、特定の宿泊プランにおいて適用され、ポイント…詳細を見る -
定山渓ビューホテル、2025年4月の歌舞伎舞踊特別公演決定
定山渓ビューホテルで特別な歌舞伎舞踊公演開催 定山渓ビューホテルでは、2025年4月に特別な歌舞伎舞踊公演が行われることが決定しました。著名な歌舞伎役者による演技が披露され、宿泊客や地域の人々に向けた特典も設けられる予…詳細を見る -
テラチャージ、びわ湖大津プリンスホテルにEV用充電器10口設置完了
テラチャージがびわ湖大津プリンスホテルに充電器設置完了 テラチャージは、びわ湖大津プリンスホテルに電気自動車(EV)用の充電器10口を設置しました。これにより、宿泊者や訪問者は安心してEV充電ができる環境が整いました。…詳細を見る -
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の3連休限定イチゴスイーツ祭り開催
グランドニッコー東京ベイ 舞浜でイチゴスイーツ祭り開催 グランドニッコー東京ベイ 舞浜では、3連休限定で特別なイチゴスイーツ祭りを開催します。このイベントでは、甘酸っぱいイチゴを使った多彩なスイーツが登場し、訪れるゲス…詳細を見る -
北海道の温泉旅館が初取得したSDGsの国際認証の魅力
北海道の温泉旅館がSDGs国際認証を取得しました 北海道のある温泉旅館が初めてSDGs(持続可能な開発目標)の国際認証を取得し、その魅力が注目されています。旅館は地域環境への配慮や社会貢献を重視し、経営に取り組んでいる…詳細を見る