テレビ大阪/食の宝庫・姫路で夏旅!地元の人おすすめB級グルメ巡り「おとな旅あるき旅」8月12日(土)放送!

©テレビ大阪

テレビ大阪「おとな旅あるき旅」8月12日(土)夕方6時30分6時58分放送

リリース発表日:2023年8月10日 13時30分

三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳しくは番組HPまで。

©テレビ大阪©テレビ大阪

【出演】

三田村邦彦 斉藤雪乃 

【番組HP】

https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/

©テレビ大阪©テレビ大阪

旅のお相手は斉藤雪乃です。旅のはじめは姫路グルメの宝庫、駅前の商店街をぶらり。

まずは長年愛されているコーヒー専門店で、姫路の朝グルメとして定番となった「アーモンドトースト」を味わいます。

©テレビ大阪©テレビ大阪

朝食の後は、のれん街にある炭火焼き鳥のお店へ。頂くのは姫路名物「ひねポン」。

卵を産まなくなった雌鶏「ひね鶏」を炙り、ポン酢で和えた料理です。その強い歯ごたえと旨みに2人は感激します。

©テレビ大阪©テレビ大阪

続いては地元の方におすすめされ、姫路では有名な「どろ焼き」のお店を訪れます。

オムレツのような形をしたどろ焼きは、あるお子様のリクエストから生まれたものだそう。一体、何を食べたいと言われたのでしょうか?そしてそのお味は?

©テレビ大阪©テレビ大阪

その後、昭和21年創業の中華食堂へ。姫路のソウルフードとして愛されるしゅうまいを頂き、モチモチの皮と野菜が詰まった餡を堪能します。

©テレビ大阪©テレビ大阪

続いて2人は足をのばし、映画「ラストサムライ」のロケ地として知られる書写山へ。ロープウェイに乗り、山上にある圓教寺へ向かいます。

©テレビ大阪©テレビ大阪

そして、圓教寺へ到着。「西の比叡山」と言われる由緒ある寺です。まずは摩尼殿(まにでん)で特別開帳されている、これまで1度しか公開されていない秘仏を拝観します。

次に、「ラスト・サムライ」のロケにも使われた食堂で、国際的アート集団「チームラボ」による作品を観覧。一面のスクリーンのように見えて、実は奥行きがあるという光の演出に驚きます。

©テレビ大阪©テレビ大阪

夕食は、隠れた姫路名物「唐々鍋」の店へ。辛さが実に30段階から選べる鍋ですが、三田村は7番目をチョイス。もう一つの名物、とり皮とせせりの焼肉、トロトロのホルモンを頂きながら待つと、メインの鍋が到着します。

©テレビ大阪©テレビ大阪

©テレビ大阪©テレビ大阪

果たして、辛さは2人には合うでしょうか?そしてそのお味は?

関連記事

ページ上部へ戻る