- 2024-3-28
- 旅行 プレスニュース
真庭市交流定住センターを運営する一般社団法人コミュニティデザインと連携
全国の地域事業者と旅や地域貢献に関心の高いユーザーをマッチングさせるプラットフォーム「SAGOJO(サゴジョー)」を運営する株式会社SAGOJO(本社:東京都品川区、代表取締役:新拓也、以下「SAGOJO社」)は、真庭市交流定住センターを運営する一般社団法人コミュニティデザイン(本社:岡山県真庭市、代表理事 松尾 敏正)と連携し、2024年4月1日(月)に、関係人口創出拠点「TENJIKU(テンジク)真庭」を新規オープン致します。岡山県で「TENJIKU」がオープンするのは、本件が初めてとなります。
「バイオマス産業杜市真庭」勝山エリアのポテンシャルと課題
目次
1980年代頃まで「60,000人のまち」と呼ばれた真庭市ですが、急速な人口減少により、2015年には46,124人を記録しました。2040年には3割減の約32,800人になると推計され、就職や進学を機に転出する若者が多く、生産年齢人口の減少とそれに伴う少子高齢化が進んでいます。
真庭市では2020年に「第2期真庭市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を発表。「ひととのつながりを築き、真庭への新しいひとの流れをつくる」を基本目標の一つに掲げ、来る2040年に向けて、関係人口の受け入れ体制整備や地域資源の掘り起こし、地域住民と移住者の関係構築など、関係人口及び移住者の創出に力を入れています。
<参考資料>
令和2年12月 「真庭市人口ビジョン」
https://www.city.maniwa.lg.jp/uploaded/attachment/22522.pdf
令和2年3月「真庭市まち・ひと・しごと創生総合戦略」
https://www.city.maniwa.lg.jp/uploaded/attachment/19726.pdf
一方で真庭市は、地域資源である森林を活用し、持続可能な資源循環型の産業と暮らしを実現していく「バイオマス産業杜市真庭」を掲げ、循環型社会に向けた先進的な取り組みを行い、2018年にSDGs未来都市に選出されています。
さらにTENJIKU真庭がオープンする岡山県真庭市勝山エリアは、豊かな自然と伝統的な町並みが魅力の地域です。勝山はかつて出雲街道の宿場町として栄え、白壁や格子窓の古い町並みが今も残っており、昭和60年に岡山県初となる「町並み保存地区」に指定されました。
このように、歴史ある町並みにくわえて、都会にはないライフスタイルをコンテンツとして磨きあげてきたエリアにもかかわらず、勝山エリアには宿泊施設が少ないため、通り過ぎる観光地になることが多く、その魅力が十分に伝えられないという課題がありました。一般社団法人コミュニティデザインでは、勝山エリアのこれらの課題に対して、これまでも、SNSやWebでの情報発信、イベント企画を通じて、地域の魅力を伝える取り組みを行ってきました。
SAGOJO社と関係人口創出サービス「TENJIKU(テンジク)」について
SAGOJO社は、「旅 × シゴト」をコンセプトに、移住/関係人口の創出を目指す地方自治体や企業と、地域活性化に貢献したい “旅人” をマッチングさせる人材プラットフォーム『SAGOJO(サゴジョー)』を運営する企業です。
SAGOJO社が提供する「TENJIKU」とは、地域が抱える課題を “ミッション” として取り組みながら、無料でその地域に滞在できる関係人口創出サービスで、 “ミッション” には農作業のお手伝いや古民家のリノベーション、イベント運営のお手伝いなどが挙げられ、全国に15拠点存在します。
「TENJIKU」には関係人口の受け入れを行い、「TENJIKU」利用者の滞在をサポートする「地域案内人」と呼ばれる担当者が存在します。2024年2月末時点での「TENJIKU」応募者数は2,000人を超え、リピート率は30.2%となっています。「TENJIKU」の利用により地域の方と交流することができ、移住のイメージが湧いて、実際に移住した利用者もいます。
今回オープンする『TENJIKU真庭』について『TENJIKU真庭』の滞在拠点は一般社団法人コミュニティデザインが連携する2拠点
「TENJIKU真庭」では、「高仙の里よの 青木本家」と「シェアハウスいとくる」の2つの滞在施設を宿泊場所としました。大正中期に建築された古民家をリノベーションした「高仙の里よの 青木本家」は2名以上の宿泊に適しており、一棟貸しでの滞在が可能です。一方、「シェアハウスいとくる」は1名での宿泊が可能で、地元の人との交流を楽しめるコンパクトな宿泊施設です。両施設は松尾 敏正氏・藤田 亮太氏の両名が「地域案内人」として関係人口の受け入れや利用者の滞在サポートを行います。
<高仙の里よの 青木本家(TENJIKU真庭①)>
■ 住所:岡山県真庭市余野下388
■ HP:https://i-maniwa.com/area/yono/site/index.html
■ アクセス:バス「チョイソコまにわ」に乗車し、『入江ゴミSt』から徒歩約3分、車の場合は米子道「久世IC」から約15分
<シェアハウスいとくる(TENJIKU真庭②)>
■ 住所:岡山県真庭市余野下385
■ HP:https://itocrew.com/
■ アクセス:バス「チョイソコまにわ」に乗車し、『入江ゴミSt』から徒歩約3分、車の場合は米子道「久世IC」から約15分
『TENJIKU真庭』で取り組む、地域の課題を解決する “ミッション” について
『TENJIKU真庭』の利用者は、地域の課題を “ミッション” とし、1日2〜4時間程度、課題解決に取り組みながら地域の方との交流を深めます。 『TENJIKU真庭』の“ミッション” (※注)としては、滞在拠点である「高仙の里よの 青木本家」「シェアハウスいとくる」の運営のお手伝い(客室の掃除や片付け、庭の掃除や草刈り)や、真庭市中央図書館でのワークショップ開催のほか、滞在中に感じた地域の魅力発信などを行います。
一般社団法人コミュニティデザイン・SAGOJO社コメント
一般社団法人コミュニティデザイン 代表理事 松尾 敏正
真庭は岡山県下でもっとも面積が広く、多様な地域性、文化性が特徴です。その分、関わりしろも多く、「TENJIKU真庭」に来られた方々は市内のいろんな魅力的な人たちと出会い、いろんな体験もしていただけます。「こんなこともできるんだ!」が真庭にはありますので、まずは知って、そして関係人口の一人になっていただけたら幸いです。
SAGOJO社 事業統括担当 大京寺 諄
昨年2023年9月、真庭市における関係人口創出をミッションに発足・運営したコミュニティ『つながるLAB in 真庭』においても、継続的な関係人口創出をテーマに「TENJIKU真庭」の可能性について議論してきました。今回、そこでの議論の上に、「TENJIKU真庭」がオープンすることをうれしく思います。「TENJIKU真庭」は岡山県初の関係人口創出拠点「TENJIKU」となります。案内人をつとめていただく一般社団法人コミュニティデザインと連携し、一層の関係人口創出・拡大につとめてまいります。
※注:SAGOJO社は、2023年9月、岡山県及び真庭市と連携し『つながるLAB in真庭』を発足。全国各地から集められた「真庭市アンバサダー」がオンラインでの事前講習会や現地での体験を通して地域の交流を深めながら地域課題の解決に取り組むとともに、真庭市における関係人口創出のための企画・提案を行いました(岡山県から令和5年度「つながる晴れの国プログラム創出事業」の業務委託を受けて実施)。
今回オープンする『TENJIKU真庭』のミッションは、「つながるLAB in 真庭」にてコミュニティメンバーが提案した内容をもとにしています。
詳細:プレスリリース「地域資源の掘り起こしと関係人口創出に取り組む『つながるLAB(ラボ)in真庭』を発足。」
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
\期間限定 特典 大増量中/
▼詳しくはこちら▼
2025年1月29日まで開催中
ヒルトンアメックスのキャンペーン