- 2024-4-17
- 旅行 プレスニュース

インド・オーストラリア・シンガポールから、現地海外旅行会社が来高

合同会社Trailhead(本社:宮崎県高千穂町)及び地域特化型の旅行会社(DMC)・(株)訪う(本社:宮崎県高千穂町)は、高千穂アドベンチャーツーリズム協議会・(株)JTB宮崎支店・宮崎県観光推進課とともに、インバウンド向け3泊4日高付加価値アドベンチャーツアーの商品造成を行い、海外旅行会社をファムツアーへ招聘いたしました。
宮崎県高千穂町は、高千穂峡が代表的な観光地で、毎年100万人を越える来訪者が訪れています。高千穂峡でのボート乗船や真名井の滝見学のため訪れる観光客が多い中、新しい観光プロダクト開発の切り口としてアドベンチャーツーリズムに取り組んでいます。
今回、宮崎県事業の一環として、インバウンドゲストに向けたAT(アドベンチャーツーリズム)ツアー商品造成ー販売を目的として実施いたしました。

2023年度はツアー造成に加え、2024年3月に海外の旅行会社3社を高千穂町へ招聘。3泊4日滞在いただき、「棚田を駆け巡るebike」、「渓谷を下るトレッキング&パックラフト」、「村祭りを村人として再現:高千穂の夜神楽準備からプライベート夜神楽まで」を体験いただき、今後の商品販売へとつなげました。






高千穂で継承され続ける『夜神楽文化』を、全アクティビティから得たヒントを集結させて実感・体感いただくことがハイライトです。ebikeでは暮らしを、トレッキング&パックラフトでは険しい自然環境と圧倒的な景観を体感していただき、夜神楽体験へのマインドと経験を醸成。インバウンドゲストになかなか伝わりづらい『夜神楽文化』を存分に体験いただけるようなツアー構成となっています。


販売価格は4日間で100万円相当を見込むもので、今後は、海外旅行会社を対象に営業を行い、高千穂で新しいアドベンチャーツーリズム文化の醸成を目指していきます。
【ツアーコンセプト】
今回のツアーは「Timeless charm of Takachiho Journey」をコンセプトにツアーを造成しています。
高千穂で800年以上にわたり継承されてきた「高千穂の夜神楽」は、生活信仰として地元の人たちに大切にされてきた村祭りです。ゲストは、阿蘇山の噴火が織りなした美しい渓谷美や棚田の景観だけでなく、その地でどの様に人々が暮らしてきたかについて、アクティビティを通じてより深く知る事ができます。

【サステナブルポリシー】
『ここが良い』『ここで大切な人と生きていきたい』と思える旅先を創るために―。
2015年、FAO(国際連合食糧農業機関)により、高千穂町は世界農業遺産に認定されました。厳しい環境の中でも営みを続けられる、持続可能なシステムそのものが認められたこの地域で、暮らしをフックにしたツアーを提供いたします。 旅人・地域住民・ガイド・次世代・自然環境、全方位がHAPPYとなれる様な旅の提案を原則としています。 その世界を実現させるため、地域そのものと文化を次世代に繋ぐため、 3つの取り組みを行っています。
◆町内資源を適切に活かし、域内調達率を100%に近づける
◆ごみを増やさない、地元民の生活を邪魔しない
◆伝統文化の保全を目指す

【アドベンチャーツーリズムとは】
アドベンチャーツーリズム(以下、AT)とは「アクティビティ、自然、文化体験の3要素のうち、2つ以上で構成される旅行」をいいます(Adventure Travel Trade Associationによる定義)。
ATとは旅行者が地域独自の自然や地域のありのままの文化を、地域の方々とともに体験し、旅行者自身の自己変革・成長の実現を目的とする旅行形態です。“アドベンチャー”という言葉から、強度の高いアクティビティを主目的とすると連想されがちですが、アクティビティは地域をより良く知り、地域の方々と深く接する手段の一つであり、近年はハードなものより、むしろ散策や文化体験等のソフトで簡易なものが主流となってきています。
AT旅行者の特徴として、教育水準の高い富裕層の割合が高く、平均で14日間と長期の滞在を好み、アウトドアギア(用具、装備)にもこだわる層が多いことから、経済波及効果が高く、北米・欧州・南米の主要地域ではそれぞれの国内市場を除く海外での消費額のみで推計6830億ドル(76.5兆円)の経済効果があるとされています。また旅行者の旅行目的地選定にあたっては、その地域の魅力そのものはもちろん、旅行者がATを通じて、地域の自然・社会環境のサスティナビリティ、地域住民の雇用・所得向上に貢献できるかといった視点が重視されるなど、従来の旅行とは違った観点で構築された質の高い旅行プログラムが求められます。
(一社)日本アドベンチャーツーリズム協議会HPより引用
https://atjapan.org/adventure-tourism
【会社概要】
社名 :合同会社Trailhead
代表 :福島 優
所在地 :宮崎県高千穂町三田井10-2
事業内容:アウトドアアクティビティ提供
法人設立:2022年8月11日
代表 福島優
高千穂の急峻な山々と絶壁の谷の地形と、美味しい食べ物に惹かれ、大好きになり、幾度も高千穂へ通う中、高千穂町の地域おこし協力隊募集の話を聞きつけ、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークを推進する「アウトドプログラム開発担当」に2020年4月着任。 協力隊の活動を通して、高千穂の豊富な自然資源と地域住民が営みを続けてきた里山の風景を活かしたアウトドアアクティビティが今後展開できると確信し、早期に退任。高千穂町のアウトドア体験の入口として、様々なアクティビティや企画を提案する「合同会社Trailhead」を起業。
他、一般社団法人九州自然歩道フォーラム事務局長、キッチンハイク九州代表の3足のわらじで活動中。

高千穂への想い
「Trailhead」とは「登山口」の意味
高千穂へ訪れる入口をつくりたい
自然を体感してもらいたい
そういった想いで立ち上げました。
急峻な山々と深い渓谷に
人々が暮らし つくってきた風景
世界にも類を見ない地域として登録された
祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク
Trailheadは ここでしか味わえない
アウトドアアクティビティを提案していきます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |