- 2024-12-20
- 旅行 プレスニュース

■“鬼のまち” から全国へ福を届ける「鬼から届く福知山の福袋」開発背景がわかる“酒呑童子”が主人公のショートムービー公開!節分先取り情報も■雪景色が美しいおすすめスポット、冬のお取り寄せグルメを紹介
京都府の北部に位置する福知山市は、明智光秀が築いた城下町として知られ、まちのシンボルである福知山城の天守閣からは、城下町と由良川が一望できます。
鬼伝説の残る「大江山」、名店が揃う「肉グルメ」、知る人ぞ知る「絶品スイーツ」など、まだあまり知られていない“いがいと!”な魅力にあふれたまちです。
自然の恵みを存分に受けた豊かな食が揃い、教育機関が揃っており、「住みよさランキング2024」で近畿圏内においても上位を獲得。「ほどよく街で、ほどよく田舎」なまちとして、多様な移住者が集まっています。
今回は、冬シーズンの「ふるさと納税」や「お出かけスポット」など冬の魅力とともに、節分を前にした「鬼のまち」の最新情報を詰めてお届けします。
今年からの新返礼品も登場!福知山の“変わり種” ふるさと納税
目次
福知山の食と文化が詰まった新返礼品
“鬼のまち” から全国へ福を届ける「鬼から届く福知山の福袋」

京都府福知山市は、全国的にふるさと納税の在り方が見直される昨今、本当の意味でその土地・ふるさとの“ファン”になっていただけるよう、「文化体感型ふるさと納税」として新しい返礼品「鬼から届く福知山の福袋」の開発を進めており、2024年10月28日から受付を開始しています。
■文化体感型ふるさと納税とは?

今回福知山市から提案する「文化体感型ふるさと納税」は、魅力的な返礼品を皆さんの元にお届けするだけではなく、食体験とともに福知山市のまちの文化や風土に触れ、親しみ、ゆくゆくはまちに訪れるきっかけとなるような返礼品を目指しています。
福袋の中には、福知山名物栗のお菓子から鬼にまつわるお茶セット、読み聞かせ動画カード、「日本の鬼の交流博物館」無料招待券などが含まれ、五感で福知山を体感いただけます。
▶「鬼から届く福袋」詳細はニュースレター2ページ目をご覧ください。
詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000053572.html
■ふるさと納税を盛り上げたい“酒呑童子”がまちを駆け回る!
オリジナルショート動画を公開!

福知山市は、最強の鬼・酒吞童子など3つの鬼伝説を有する「鬼の聖地」大江山、成田亨さん制作の鬼モニュメント、世界一巨大な鬼瓦がある日本の鬼の交流博物館、また市のイメージキャラクター「酒吞童子」など、まさに鬼づくしのまちです。
この度、福知山で愛される“酒呑童子”(鬼くん)を主人公にした「鬼から届く福知山の福袋」のショート動画が公開になりました。
福知山市のふるさと納税を盛り上げるべく頭を悩ませる様子、福袋を思いつき市内のお店を駆け回る様子など、一生懸命でまちの人から愛される鬼くんの魅力もわかる動画となっています。
福知山市の優しくあたたかい市民の皆さんと創り上げた、心がほっこりするショート動画です。是非ご覧ください。
ふくちやまニュース / 福知山の冬の味覚
年末年始の食卓を彩る食材から日常使いしやすい食材まで
ふるさと納税で楽しむ福知山の味覚
福知山市の冬の味覚が味わえる!ふるさと納税でお取り寄せできる福知山自慢の特産品をご紹介!
■鳥名子【鴨肉と鴨団子セット】

京都福知山に拠点を置き、東京の店舗も大人気を誇る鳥料理専門店の鴨すきは、ふるさと納税でも楽しめます。本セットは甘みのある脂が特徴のチェリバレー種の鴨、鴨肉と鶏肉に生姜を効かせたつくねのセットです。
年末年始や、冬の寒い時期に皆様で囲む食卓を彩るとっておきの福知山名物です。
【ふるさと納税寄附額】23,000円~(リンク先はふるさと納税サイト)
【住所】京都府福知山市御霊神社裏参道前
■谷牧場 【谷牧場手作りハンバーグ】

大人気の手作り合挽きハンバーグ。あふれる肉汁が魅力的な自慢の一品です。柔らかくスパイシーな味付けが老若男女問わず人気です。ご自宅で焼いていただくだけでレストランに出かけた気分になれる、ご褒美のようなハンバーグをぜひご家庭でお楽しみください。
【ふるさと納税寄附額】13,500円~(リンク先はふるさと納税サイト)
【住所】京都府福知山市旭が丘105番地
【HP】 https://tanibokujou.com/tani-burg/
■森の京都蒸溜所 【クラフトジン 京和漢 DRY GIN FOREST OF KYOTO】

今年オープンした福知山の蒸溜所から、京都の自然の恵みである新鮮な素材と厳選した和漢植物を使用したクラフトジンをお届けします。
健康と安らぎがコンセプトで、和漢植物と発酵を生かした今までにないクラフトジンです。ストレートでもまろやかで飲みやすく、爽やかな香りとバランスのとれた渋みを楽しむことが出来ます。
【ふるさと納税寄附額】19,000円~(リンク先はふるさと納税サイト)
【住所】京都府福知山市下小田204番地
【詳細】 https://www.naturalspirits.kyoto/
■鬼から届く福知山の福袋

全国のヒトにもっともっと“ふくちやま”の魅力を伝えていきたい。
全国のヒトにふくちやまの産品で幸せになってもらいたい。
そんな鬼の思いとふくちやまの魅力をぎゅぎゅっと詰め込んだ「鬼福袋」をつくりました。
地元のヒトに協力を仰ぎ、福袋に詰め込む地のモノを鬼自身が集め、鬼らしいパッケージで発送の準備をすすめます。
史上初!? 鬼がプロデュースする「福袋」とは・・・
【ふるさと納税寄附額】33,000円~(リンク先はふるさと納税サイト)
【住所】京都府福知山市字内記13番地の1(福知山市秘書広報課)
【詳細】 https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/furusatotax/
ふくちやまニュース /おでかけスポット
福知山市は山の恵みを受け、豊かな森とともに発展し、綺麗な里山の風景や自然美で造られた景色が見られます。今回は冬に訪れたい福知山市の雪景色スポットをご紹介します。
※警報級の降雪や路面凍結の可能性もございます。お越しの際は交通情報をあらかじめご確認ください。
福知山の風情ある雪景色を堪能!
一度は冬に訪れたい!奥京都のおでかけスポット
■福知山市のシンボル【福知山城】

明智光秀が築いた城下町・福知山のシンボル「福知山城」は、丹波の拠点として新たに城を築いたのが始まりとされています。小高い丘の上に建っており、昭和61年に天守閣が復元され、現在は福知山城天守閣として、城や福知山にかかわる歴史資料を展示しています。望楼からの城下の眺めは抜群です。
【住所】京都府福知山市内記5
【HP】https://www.fukuchiyamacastle.jp
■火山が生み出す自然の造形美【やくの玄武岩公園】

『京都府自然 200選』、『京都府指定天然記念物』にも指定されている「やくの玄武岩公園」は、京都府唯一の火山・田倉山の火山活動により流出した溶岩が冷えて固まる時にできた一辺40~50cmの六角形の「柱状節理」を見ることができるスポットです。冬になると、公園一帯が白く染まり、幻想的な雰囲気に変化します。
【住所】京都府福知山市夜久野町小倉8098-1
【HP】https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/64/2018.html
■京都府景観資産にも登録された【美しき命の源流うぶやの里・大原】

大原神社は、社伝によると852年の創建。安産祈願の神様として多くの参拝客を集めており、本殿などが府の指定有形文化財となっています。大原の産屋は、古来のお産の習浴を今に伝える建物で、府指定有形民俗文化財に指定されており、
全国に残る数少ない産育習俗を伝える文化財の雪景色を体験いただけます。
【住所】 京都府福知山市三和町大原
【HP】http://www.ubuyanosato.jp/
■ 日本・世界の鬼を知ることができる【日本の鬼の交流博物館】

鬼伝説の本場大江山のふもとにある「日本の鬼の交流博物館」は、鬼が主役の博物館です。大江山の鬼伝説の紹介をはじめ、全国各地の鬼にまつわる伝統芸能、世界の鬼面などが展示され「鬼とは何者なのか」について、豊富な資料や展示から学ぶことができます。高さ5m、重さ10トンの「大江山平成の大鬼」は圧巻の大きさです。
【住所】京都府福知山市大江町佛性寺909
【HP】https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/onihaku/index.html
「節分で追われる鬼たちよ、集まれ」!
鬼のまち福知山で開催される鬼づくしイベント
■鬼鬼祭2025開催決定!企画募集中!

鬼の祭典「鬼鬼祭(おにおにまつり)」開催!5回目の開催となる今年は、鬼にまつわるイベントだけでなくグルメも大募集しています。2月の鬼のまちを市民と共に盛り上げます。募集は2025年1月6日まで。
【HP】https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/onioni-bosyu.html
ふくちやまニュース /今が旬!ジビエ
かつて西日本三大家畜市場の一つを有し、食肉流通を支えてきた福知山市。京地鶏、ジビエなど多様な肉食グルメを
味わうことができ、地域のつながりで老舗や新店舗がひしめき合っています。今回は、山の恵みに溢れ、ジビエ文化を促進している福知山市だからこそ提供できる、ジビエメニューやプランをご紹介します。
ジビエシーズン到来!
ジビエとは?福知山とジビエを簡単解説!

ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉(フランス語)で、
ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきました。
福知山市では、農作物被害の軽減を図るため、ニホンジカなどの有害鳥獣を捕獲し、その一部はジビエ等として有効活用を図っています。日本では狩猟期である今がまさに、ジビエのシーズンとなります。
ふるさと納税で頼める!ジビエセット
■健太郎の京都ジビエ【鹿肉ステーキ】

料理人でもあるハンターの視点から、狩猟時の食肉用処理を素早く丁寧に行うことで、臭みがなく食べやすい鹿肉です。鹿肉は鉄分が多いので、低温調理でじっくり加熱するとおいしく食べられます。新鮮でしっかりとうまみを感じることができるため、
東京や京阪神の高級店からも人気です。
■健太郎の京都ジビエ【鹿肉ジャーキー】

鹿肉の中でも、肉の量が少なく、ブロック肉にならない部位をジャーキーに仕上げてあります。鹿肉は低脂肪・高タンパク質なので、鉄分補給を必要とされる方に最適なヘルシーミートで、お酒の肴にもぴったりな癖になる味です。
【事業者】有限会社田舎暮らし
【ふるさと納税寄附額】【鹿肉ステーキ】13,000円~(リンク先はふるさと納税サイト)
【ふるさと納税寄附額】 【鹿肉ジャーキー】7,000円~(リンク先はふるさと納税サイト)
【住所】京都府福知山市夜久野町直見915-2
【HP】https://inakagurashi.bsj.jp/
ジビエハンターと行く!
リアル狩猟体験&絶品!ジビエフレンチ堪能ツアー
■「環境を守ること、命をいただくこと」を実体験する特別なプラン



本ツアーではジビエハンターより獣害被害の現状について学んだ上で、実際に山に入り、鹿を狩猟する様子から、その後の解体、加工の過程までを見学します。
さらに、精肉したばかりの鹿肉を、福知山の本格フレンチレストラン「ビストロq」のシェフが自身の畑で育てた旬の野菜とともに滋味深いフレンチのコースに仕上げます。
日帰りでジビエを満喫できる贅沢な旅です。
【プラン名】
ジビエハンターと行く!リアル狩猟体験&絶品!ジビエフレンチ堪能ツアー
【体験場所】
有限会社田舎暮らし(京都府福知山市夜久野町直見915-2)
ビストロq(キュー)(京都府福知山市上紺屋50番地)
【開催期間】
11/10〜11/15と3/15〜4/2を除く通年
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |