- 2025-1-22
- 旅行 プレスニュース

サウナと絶景をダブルで堪能!贅沢な“ととのい”体験がかなう
株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)が発行する旅行情報誌『じゃらん』は、「絶景サウナがある施設・スポット」に関する調査を行いましたので、その結果をお知らせします。なお、本内容は旅行情報サイト「じゃらんニュース」でも紹介しております。
https://www.jalan.net/news/article/854873/
■『じゃらん』行ってみたい絶景サウナランキング

海絶景はもちろん、山々を眺められる天空絶景や“お茶”をテーマにしたサウナなど、ロケーションや設備まで進化している全国各地のサウナ施設。その中から今回は「絶景×サウナ」をテーマにアンケートを実施しました。行ってみたい絶景サウナ1位を獲得したのは北海道「北こぶし知床 ホテル&リゾート」のサウナでした。大きな窓からは知床の山並みや海が見渡せ、さらに2月になると流氷が見られるそう。続く2位は、岡山県にある「浮サウナ」。北欧のエストニア製の樽形バレルサウナから、瀬戸内の大小さまざまな島々が連なる美しい景観を楽しむことができます。続く3位には佐賀県「蟹御殿」のサウナがランクイン。有明海を望む絶景と職人の手で削り出した木の空間が魅力的なスポットです。
そのほかトップ10には、富士山、海、山、湖から日本庭園までさまざまな絶景を満喫できるスポットがランクインする結果となりました。サウナ室だけでなく、火照った体を冷やしてくれる水風呂や、夜には満天の星を眺められる外気浴スペースなど、個性豊かなラインナップになっています。次のおでかけは、絶景とサウナをダブルで楽しめる施設やスポットで、贅沢な“ととのう”旅はいかがでしょう。
■『じゃらん』行ってみたい絶景サウナランキング:トップ10を紹介
1位:北こぶし知床 ホテル&リゾート【北海道】
世界自然遺産・知床にあるリゾートホテル。最上階にある大浴場とサウナからは、大きな窓から知床の山並みや海を見渡すことができ、例年2月には流氷の雄大な風景が広がります。サウナは2種類あり男女入れ替え制。大浴場内のらせん階段を進むと、2024年7月にオープンしたばかりの屋上の外気浴スペースも。オールインクルーシブなので、滞在中は食事やアクティビティなどが宿泊料金内で楽しめます。

2位:浮サウナ(フウ サウナ)【岡山県】
北欧のエストニア製の樽形バレルサウナは、中から瀬戸内の多島美を眺めることができます。海の揺らぎと木の温もりが心地よく、季節によって変わるアロマ水でのロウリュウもおすすめ。デニムブランド「ITONAMI」が手掛けるオリジナルのナイロンデニム水着やポンチョなど、レンタル備品も揃うので手ぶらで利用できるのも嬉しいポイント。

3位:蟹御殿【佐賀県】
サウナ主体の温泉館にリニューアルした「有明海の湯」は目の前に有明海の絶景が広がります。中でも「グラヴィティサウナ」は樹齢350~400年の木を使用し、職人が手彫りで仕上げたやわらかな木の造形が特徴的。立って入る深さ130~150cmのインフィニティ水風呂は、多良岳の地下天然水を使い、サウナとの相性も抜群。細部までこだわりが詰まった施設です。

4位:大磯プリンスホテル【神奈川県】
大磯プリンスホテル内にある大人のためのスパ施設。絶景サウナなど4種のサウナをはじめ、温泉やインフィニティプール、リゾートチェアで寛ぐ外気浴スペースなど、非日常なサウナ体験が満喫できます。冬には「パノラミックサウナ」やテラスから海絶景と富士山が堪能でき、ラグジュアリーなととのい体験がかないます。

5位:ラビスタ東京ベイ【東京都】
豊洲市場のお膝元にふさわしい豪華な海鮮が味わえる朝食バイキングが人気のホテルです。最上階に設けられた大浴場からはもちろん、サウナ室内の大きな窓からも東京湾を一望でき、湾岸エリアの夜景を眺めながらリフレッシュすることができます。

6位:洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス【北海道】
露天風呂とサウナが魅力のホテルには、大浴場が2種類(男女入れ替え制)。オートとセルフのハイブリッドロウリュウを採用した「月の湯」では、大きな窓から庭園を眺めながら汗をかくことができます。また、水温約11℃の洞爺湖水かけ流しの露天水風呂もおすすめ。2023年9月には、外気浴テラスなどを備えたスパ施設もオープンしていて注目です。

7位:里山十帖 THE HOUSE IZUMI【新潟県】
日本百名山の巻機山を正面に、標高2,000mの雄大な山々が見渡す限り続く大パノラマを望むサウナ。ととのいスペースからも巻機山が一望でき、水風呂は井戸水かけ流しで、水温は14~15℃前後と冷たいながらも肌あたりは柔らか。一棟貸切りなのでプライベート感があり、贅沢な“ととのい”時間が味わえます。

8位:SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE【山形県】
山形・庄内地方にある「晴耕雨読の時を過ごす 田んぼに浮かぶホテル」。男女入れ替え制の温泉「天色の湯」と「月白の湯」に備わるサウナは、スタイリッシュなデザイナーズサウナです。窓の外には田んぼが広がり開放的な空間で、外気浴でのどかな田んぼの風景や空を眺めれば、自然と一体となったような気分に浸れます。

9位:ゆふいん山水館【大分県】
館内1階「ゆふの湯」露天風呂に併設された「杜のサウナ」は室温90℃超で、ガラス越しに表情豊かな由布岳を望める造りが魅力です。さらに由布院自慢の天然湧水風呂は露天で開放的。外気浴スペースの全てから絶景を眺めながらクールダウンできます。サウナは状況により男湯・女湯が変更になるので事前確認をお忘れなく。

10位:シーサウナシャック【千葉県】
薪式ストーブの炎と日本百景の一つ「鏡ヶ浦」を見ながら入ることができるサウナルーム。サウナルーム北西に位置した開放感抜群の窓から海はもちろん、夕日や天気が良ければ富士山も望める絶好のロケーションです。12人まで入室可能な貸切施設なので、セルフロウリュウも好きなペースで心ゆくまで堪能し、ゆっくり汗を流せます。

※紹介している内容は2024年12月25日時点の情報です
※本ランキングをご紹介いただく際は、必ず下記クレジットを記載してください。
「じゃらん 行ってみたい絶景サウナランキング」
※おでかけの際には、ホームページなどで最新の情報をご確認ください
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:47都道府県在住の20代~50代
有効回答数:1,022名
調査実施期間:2024年11月15日(金)~2024年11月19日(火)
調査機関:インテージ
▼リクルートについて
▼本件に関するお問い合わせ先
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |