コウノトリのひな誕生9年連続!SDGs推進の宿泊プラン登場

コウノトリのひな誕生を祝う宿泊プランが登場

兵庫県でコウノトリのひなが9年連続で誕生したことを記念し、特別な宿泊プランが発表されました。このプランはSDGs(持続可能な開発目標)を意識した内容で、自然保護や地域振興に寄与することを目的としています。宿泊者にはコウノトリに関する講座やエコツアーが用意され、地域資源を活用した体験を提供します。地元の人々との交流を通じて、環境意識を高める取り組みがなされています。

この記事の要約

  • コウノトリのひなが9年連続で誕生したことを記念。
  • SDGsを推進する特別宿泊プランが発表された。
  • 地域振興や環境保護に寄与するエコ体験が提供される。

アオアヲ ナルト リゾート(徳島県鳴門市 総支配人:高橋裕二)は、2025年4月~6月の期間、コウノトリが舞う美しい鳴門を守る環境保全に貢献できる宿泊プラン春版をご用意いたします。

アオアヲ ナルト リゾート

天然記念物コウノトリが2015年2月、鳴門市大麻町のレンコン田に雌雄で飛来しました。鳴門板東ペアと呼ばれる「ゆうひ」と「あさひ」には2017年から毎年ヒナが誕生、これまでに24羽が巣立ちました。9年連続、今年もヒナ誕生が観察推定され、順調に育てば6月半ば頃に巣立つ見通しで、遠くから静かに見守ることが大切です。観察カメラ

清浄な土地にしか住めないとされるコウノトリが定着している地域に惹きつけられるように、渡り鳥のナベヅルという希少な鳥も鳴門で越冬するために立ち寄るようになりました。レンコン田では、もともと少量だった農薬や化学肥料をさらに減らした特別栽培に取り組み、ビオトープづくりも広がっています。

当プランでは、宿泊費から1泊一人100円、同時にホテルからも1泊一人200円の計300円を「とくしまコウノトリ基金」※へ寄付いたします。また、ホテルオリジナルのコウノトリ観察ガイドマップと謎解き体験型ブックをプレゼント。

夕食は、地元ならでは旬の阿波ふうど山海の幸をご堪能ください。

郷土料理バイキング「阿波三昧」

好評のロングラン宿泊プランですが、4~6月はご当地体験「阿波藍染の抜染」を特別価格でご提供。海に昇る朝日と満月にはムーンロードを眺め、天然温泉と徳島グルメを楽しみ、コウノトリが舞う美しい自然に癒やされる旅に出かけませんか。

「阿波藍染」体験イメージ

※「とくしまコウノトリ基金」コウノトリの保護を目的に様々な取り組みを行なうNPO法人

※2025年1月30日(於:東京ビックサイト)国土交通省グリーンインフラ産業展みんなで考える生態系ネットワークにて、「コウノトリをシンボルとした持続可能な地域づくりにおけるアオアヲ ナルト リゾートの役割」が紹介されました。

■【SDGsコウノトリ応援】環境保全に貢献する宿泊プラン

<期 間> 2025年4月20日~6月30日 

<内 容>

とくしまコウノトリ基金への寄付

宿泊費から1泊一人100円、同時にホテルからも1泊一人200円の計300円を「とくしまコウノトリ基金」へ寄付いたします。

コウノトリHandBookとガイドマップをプレゼント

謎解き体験ガイドブック「なると羽ばたくわたりどり」1室1冊進呈

◆ご当地体験「阿波藍染の抜染」を特別価格1,000円(通常1,500円)

 ホテル1階「阿波の國」18:30~21:00

<料 金> 一泊2食付き お一人様 

 ・21,000円 ~(2名1室)、19,500円 ~(3名1室)、18,500円 ~(4名1室)

 *海に昇る朝日とムーンロードを望む洋室 、税・サービス料込、入湯税150円別、曜日シーズンUP料金あり、子供料金あり

<食 事> 地元で収穫される旬の阿波ふうど山海の幸をご堪能ください

選べる夕食:郷土料理バイキング阿波三昧、フレンチ懐石、会席料理、炭火焼コース

朝食:和洋ビュッフェ

<その他> 毎晩開催♪阿波踊り公演、結婚記念や誕生日ご長寿祝い、連泊ランチ特典ほか、嬉しい無料のおもてなし

■謎解き体験ガイドブック「なると羽ばたくわたりどり」

コウノトリのストーリーを辿りながら謎解きにチャレンジし、実際に鳴門の観光地を巡る新しいタイプです。鳴門を巡りながら謎を解き、読み進めていくコウノトリの物語。1冊購入されるごとに売上の一部が「とくしまコウノトリ基金」に寄付されます。物語として、謎解きとして、観光ガイドとして、音声とともに旅をお楽しみください。(現地を観光する場合120分、WEBサイトで楽しむ場合30~60分)

■特定非営利活動法人「とくしまコウノトリ基金

2015年2月頃、コウノトリ雌雄各1羽が舞い降りたのは、吉野川の下流の鳴門市大麻地区。潤沢な水と、きめの細かい土壌を活かしたレンコン栽培が盛んなエリアです。水路とつながるレンコン田は農薬の使用量を減らし、生き物たちが往来して産卵します。2017年3月末には、コウノトリの野生復帰に取り組む兵庫県豊岡市と周辺を除き、全国初となる野生のコウノトリのヒナが誕生。安心して安全に暮らせるよう、官民を問わず連携してよりよい生息環境を守り育てています。コウノトリをはじめとした絶滅が危惧される希少鳥類の保護と、豊かな自然を活かした地域農業や地域経済の活性化を目的としています。鳴門では他にも大毛島と島田島が、本州、淡路島と続く渡りのルートで、9月中旬から11月初旬にかけて「タカの渡り」が有名です。野鳥にとって貴重な環境を守る取り組みが続いています。

アオアヲ ナルト リゾート(徳島県・鳴門市)   

瀬戸内海国立公園内、海に昇る朝日や日本百名月に選ばれた鳴門ムーンロードを客室や天然温泉から一望するオーシャンフロントホテル。

海を見晴らす洋室や和室、徳島の匠による阿波藍ルームなど旅のスタイルで選べる客室は15タイプ。2024年3月、徳島が誇る伝統工芸「大谷焼」アートプレートが彩る客室、7月には泊まれるアートギャラリー「ゴッホのヒマワリルーム」が誕生。

「阿波藍ルーム」一例
「ゴッホのヒマワリルーム」一例

鳴門鯛や阿波野菜ほか渦の幸グルメは、郷土料理バイキング阿波三昧、フレンチ会席、和会席、炭火焼、カフェなど個性的な5つのレストランでご堪能いただけます。

きらめく海を臨む「テラスカフェ オーゲ」

館内1階「阿波の國」では、縁日遊びや駄菓子屋さん狸堂、大谷焼の絵付け、江戸時代から伝わる“天然灰汁(あく)発酵建て” 阿波本藍染めなどのご当地プログラムが体験できます。

縁日遊びが楽しめる「阿波の國」

鳴門海峡クルージング、鳴門鯛の釣り堀、夏の海水浴&プール、秋の鳴門金時芋掘り、早春のワカメ漁など、一年を通じて自然に親しむアクティビティをお楽しみください。

毎晩開催される阿波おどりライブ、結婚記念や誕生日ご長寿のお祝い、連泊ランチ特典など、嬉しい無料のおもてなしも好評です。

周辺には「渦の道」「大塚国際美術館」、四国お遍路八十八ヶ所巡り一番札所「霊山寺」などの観光名所があり、2024年6月に「tonaru」もオープンしました。マイカーやバス、JR、航空機など、アクセス便利な徳島・鳴門です。

ホテルから車で約4分「大塚国際美術館」

※徳島空港より30分/JR鳴門駅15分/高速鳴門バス停10分の定時送迎バスあり(無料/要予約)

鳴門北IC左折すぐ。関西からホテル直通高速バス約20便、広島・岡山・高松からも各1便あり。

※News!徳島まで500円♪大阪・関西万博の関西パビリオン内の徳島県ブースでは【徳島県への招待状クーポン】が配布されます。

詳細)https://www.aoawo-naruto.com/publics/index/547/

※2025.5/3(土)万博では史上最大700人規模の阿波踊り♪ 

関西から大塚国際美術館とアオアヲへ直通の高速バスは一日約20便。徳島空港とJR鳴門駅の定時送迎もあり、アクセス便利な鳴門です。

※画像はイメージです

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る