- 2025-5-18
- 旅行にまつわる話題

ファンタジースプリングスホテルが「ひどい」と言われる理由は本当?メリットとデメリットを徹底解説!
目次
東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」に直結する形で2024年6月に開業した「ファンタジースプリングスホテル」。人気の高さから予約が取りづらく、一方で「ひどい」「しょぼい」といった批判的な声もネット上で見られます。HOTTEL旅行編集部のTAKAです。今回は数多くのネット評判や口コミを集め、徹底的に調査した内容をもとに、このホテルの真実に迫り、メリットとデメリットをわかりやすく解説します。これからディズニー旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
ファンタジースプリングスホテルの基本情報
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルは、ディズニーシーに新設されたファンタジースプリングスエリア内に位置する直営ホテルです。ホテルは「グランドシャトー」と「ファンタジーシャトー」の2つの棟から構成されており、合計475室の客室を有しています。
アクセスはディズニーリゾートラインの「ベイサイドステーション」から徒歩約2分という好立地にあります。特筆すべき点は、ホテルからファンタジースプリングスエリアへの専用エントランスがあり、パークとホテルの行き来がスムーズに行えることです。
ファンタジースプリングスホテルが「ひどい」と言われる主な理由
1. 料金が高すぎるという声
最も多く見られるのが、料金の高さに関する不満です。ファンタジースプリングスホテルには、「グランドシャトー」と「ファンタジーシャトー」の2つのカテゴリーがあります。
- グランドシャトー:30万円~/泊
- ファンタジーシャトー:63,500円~/泊
特に「グランドシャトー」は閑散期でも30万円からと、東京ディズニーリゾート内でも最高級の価格設定となっています。「これなら海外の高級ホテルに泊まれる」という比較や、「絶望の金額」「一生泊まることができないのではないか」といった声も見られます。
また、この高額な料金に対して「思ったより地味」「意外と普通」というギャップを感じる宿泊者も少なくないようです。
2. 予約の取りづらさ
オープン以来、予約の取りづらさも大きな問題となっているようです。予約開始と同時に埋まってしまう状況が続いており、サイトへのアクセスすら難しいという声も少なくありません。
「10分待ちと表示されていたのに1時間待ちになった」「無理ゲーすぎる」といった不満の声が多数見られます。予約は宿泊希望日の4カ月前から開始されるものの、特に週末や人気の日程は数分で満室になることもあるようです。
予約が取れないフラストレーションから「ひどい」という評価につながるケースも多いと言われています。
3. アクセスの不便さ
ファンタジースプリングスホテルはディズニーシーの新エリアに直結していますが、ディズニーランドへのアクセスが不便だという指摘があります。
ディズニーランドへ行くためには、一度ディズニーシーのメインエントランスを出て、モノレールなどを利用する必要があります。特に小さな子供連れの家族にとっては、この移動が負担になるようです。
「ランドとシー、両方楽しみたい」と考えている宿泊者にとっては、この点がデメリットになっていると言えるでしょう。
4. 期待とのギャップ
「ファンタジースプリングス」という名前から、より豪華でファンタジックな空間を期待する人も多いようです。しかし実際は、比較的落ち着いたデザインで高級感のあるリゾートホテル風の雰囲気となっています。
「もっとディズニー感満載の空間を期待していた」「子ども連れには物足りない」といった声も見られます。特にディズニーマニアや、他のディズニーホテル(ミラコスタやディズニーランドホテル)と比較する人にとっては、「期待外れ」と感じるケースがあるようです。
5. スタッフの対応に関する不満
サービスの質にばらつきがあるという声も見られ、特にメールでの問い合わせ対応の遅さや、定型文での返信に不満を感じる利用者がいるようです。
チェックインやチェックアウト時の対応についても、時間がかかりすぎるといった指摘があります。例えば、夕方に訪れた利用者の中には、待ち時間からチェックインまでに30分かかったという報告もあります。
レストランの予約システムについても改善を求める声が多く、事前予約が取りづらい状況が続いています。特に宿泊予約が取れても、レストランの予約が取れないというケースが多く報告されています。
ファンタジースプリングスホテルのメリット・良い点
一方で、実際に宿泊した人からは多くの良い評価も寄せられています。ここではホテルの利点を詳しく見ていきましょう。
1. ファンタジースプリングスエリアへの直接アクセス
最大のメリットは、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」に直結している点です。ホテルからパークへ直接入場できる専用エントランスがあり、パーク一体型ホテルならではの魅力があります。
この特典により、ホテル宿泊者はパークとホテルを行き来しやすく、疲れたときにホテルで休息を取ることも可能です。特に小さなお子様連れのファミリーや、体力に自信のない方にとっては大きなおすすめポイントと言えるでしょう。
2. ハッピーエントリーの特典
ディズニーホテルの宿泊者特典「ハッピーエントリー」を利用できることも大きな魅力です。これにより、一般のゲストより15分早くパークに入園することができます。
さらに、ファンタジースプリングスホテル宿泊者のみが、ハッピーエントリーでファンタジースプリングスエリアに入場できるという特典もあります。ミラコスタやアンバサダーホテルの宿泊者は、ディズニーシーには入園できても、ファンタジースプリングスエリアには入れないという点で、大きなアドバンテージがあります。
また、グランドシャトー宿泊者は、さらに早い一般ゲストの30分前から入場できるという特別な特典も用意されているようです。
3. 豪華な内装と世界観
ホテル内の装飾や内装に対する評価も高く、「全てが芸術品」と表現する宿泊者もいるほどです。
ロビーの天井やレセプションエリア、エレベーターホールの長椅子など、細部までデザインにこだわりが見られ、ディズニーの世界観を感じられる空間となっています。壁紙や照明器具などいたるところに、「ラプンツェル」や「バンビ」などのディズニー映画のキャラクターや草花をモチーフにした装飾が施されています。
また、ホテル内には美しい絵画も多数展示されており、館内を散策するだけでも楽しめるという声もあります。
4. アメニティの充実
ファンタジースプリングスホテルのアメニティも魅力の一つです。持ち帰り可能なアメニティが多数用意されており、ホテルオリジナルデザインのパッケージに入った歯ブラシやブラシなどが提供されています。
特に人気なのは、ファンタジースプリングスの衣装を着たミッキーとミニーが描かれたコップや、ポストカード、エコバッグなどの持ち帰り可能なアイテムです。これらのアメニティは、旅の思い出として持ち帰ることができるため、宿泊者には喜ばれているようです。
5. 客室の快適さ
客室に関しても高評価の声が多く、「清潔感がある」「広々としている」といったポジティブな口コミが見られます。
部屋のデザインも、テーマに合わせたファンタジー要素が取り入れられており、「ラプンツェルがテーマのお部屋でした」「家族で利用、広さもありゆったりと過ごせました」といった声も聞かれます。
また、「ベッドにパスカルがいて子供がとても喜んでいました」といったように、子供が喜ぶような演出も用意されているようです。
ファンタジースプリングスホテルのデメリット・欠点
ここまでメリットを見てきましたが、実際に宿泊者が感じるデメリットや欠点についても、より詳しく見ていきましょう。
1. コストパフォーマンスの問題
最も大きなデメリットと言えるのが、高額な宿泊料金に対するコストパフォーマンスの問題です。特にグランドシャトーは30万円以上からという価格設定で、ファンタジーシャトーでも6万円以上からとなっており、一般的な感覚では「高すぎる」と感じる方が多いようです。
この価格帯であれば、海外の高級ホテルや国内の老舗高級旅館にも宿泊できることを考えると、「価格に見合った価値があるか」という点で疑問を持つ方も少なくありません。
2. オペレーション面の課題
ホテル運営においても、いくつかの課題が指摘されています。特にチェックインやチェックアウト時の混雑や、待ち時間の長さは多くの宿泊者が不満に感じているポイントのようです。
「楽天からの予約は、オンラインチェックインできない」「プリチェックインしてもお部屋に入れるのは16:30」といった運用面での不便さも報告されています。
また、荷物預かりサービスについても、「チェックイン時に部屋まで運んでもらえるはずが、実際には運ばれていない」「40分以上待っても届かなかった」といったケースがあったという声もあります。
3. レストラン予約の難しさ
ホテル内のレストラン予約も大きな課題の一つです。宿泊予約が取れても、レストランの予約が取れないというケースが多く報告されており、食事の選択肢が限られてしまう可能性があります。
「パーク閉園後はコンビニが激混みで通路も狭く、品切れも多かった」という声もあり、食事の計画には注意が必要かもしれません。
4. アクセスの制約
前述のとおり、ディズニーランドへのアクセスの不便さは、特に両パークを楽しみたい宿泊者にとって大きなデメリットとなっています。
また、「リムジンバス乗り場に案内の人がいない」という声もあり、公共交通機関の利用においても不便を感じる可能性があるようです。
おすすめする人・しない人
こうしたメリット・デメリットを踏まえ、ファンタジースプリングスホテルがどのような人におすすめできるのか、またおすすめできないのかを考えてみましょう。
おすすめしたい方
- ファンタジースプリングスを存分に楽しみたい方 ファンタジースプリングスエリアに直結した唯一のホテルなので、新エリアを何度も行き来しながら楽しみたい方には最適です。
- 小さなお子様連れのファミリー 疲れたときにすぐホテルに戻れるという利点は、特に小さなお子様連れのファミリーにとって大きなメリットとなります。
- ディズニーの世界観に浸りたい方 豪華な内装やディズニーのキャラクターをモチーフにした装飾が施されており、ディズニーの世界観に24時間浸りたい方には理想的な環境です。
- 特別な記念日を祝いたい方 「娘の誕生日に利用しました。夢のような時間で本当に幸せでした」といった口コミがあるように、特別な記念日の宿泊先としては最高のロケーションと言えるでしょう。
- 予算に余裕がある方 高額な宿泊料金が気にならない、予算に余裕がある方にとっては、その価値を十分に感じられる可能性が高いです。
おすすめできない方
- 予算を重視する旅行者 コストパフォーマンスを重視する方や、予算に制約がある方にとっては、高額な宿泊料金はハードルが高いでしょう。
- 両パークを楽しみたい方 ディズニーランドとディズニーシーの両方を効率よく楽しみたい方にとっては、ランドへのアクセスの不便さがデメリットになります。
- 完璧なサービスを期待する方 オープンして間もないこともあり、サービス面ではまだ発展途上の部分もあるようです。完璧なサービスを期待する方は、少し時間を置いてからの宿泊を検討した方が良いかもしれません。
- ディズニーらしさを強く求める方 「もっとディズニー感満載の空間を期待していた」という声があるように、よりディズニーらしさを強く求める方は、ディズニーランドホテルやミラコスタの方が満足できる可能性があります。
実際の宿泊者の口コミ・評判
では、実際に宿泊した方々はどのような感想を持ったのでしょうか。いくつかの口コミを紹介します。
好意的な口コミ
「対応がとても丁寧で親切でした。また、部屋はベイエリアサイドでパーク内は見えない部屋ですが、チェックインカウンター近くのバルコニーから花火を見られたり、カフェからはファンタジースプリングスエリアのロックアートを一部眺めることもできました。なにより装飾などが素敵でとてもよかったです。また泊まりたいと思う体験ができました。」
「部屋も可愛くこだわっていて高くても大満足でした!」
「パークが見える夢のようなホテルです。新しく綺麗でどこを見ても可愛いです」
「初めてのディズニーホテルがファンタジースプリングスホテルなんて、夢の国で夢のような時間を家族で過ごすことができました。部屋もお風呂もとても可愛かったです!」
批判的な口コミ
「事前にホテルへ電話し、子が誕生日なのを伝えバースデーカードをお願いしましたが、お部屋には準備頂けておりませんでした。」
「お風呂のレバーが硬すぎて爪が割れました。」
「楽天で予約したからか、オンラインチェックインが使えません。」
「コンビニ価格は割高なので、通常のコンビニと同じ様に考えてるとびっくりする金額になる。」
まとめ:ファンタジースプリングスホテルの真実とは?
ファンタジースプリングスホテルについて多くの情報を検証してきましたが、「ひどい」という噂は必ずしも真実とは言えないようです。確かに高額な宿泊料金や予約の取りづらさ、一部のサービス面での課題など、改善の余地がある点は存在します。
しかし、ファンタジースプリングスエリアへの直接アクセス、専用エントランス、ハッピーエントリーの特典など、他のホテルにはない魅力も多数備えています。また、豪華な内装や世界観、充実したアメニティ、快適な客室環境など、実際に宿泊した多くの方が高い満足感を得ているという事実もあります。
いかなるホテルにも良い面と悪い面があり、その評価は個人の価値観や期待に大きく左右されます。ファンタジースプリングスホテルにおいては、特に「価格に見合った価値があるか」という点が、宿泊者それぞれの主観によって大きく異なるようです。
最終的には、自分の旅行スタイルや予算、何を重視するかによって判断するのが良いでしょう。ファンタジースプリングスを存分に楽しみたい方や、特別な記念日を祝いたい方にとっては、その価格に見合う素晴らしい体験ができる可能性が高いです。一方で、コストパフォーマンスを重視する方や、両パークを効率よく楽しみたい方は、別のホテルを検討した方が良いかもしれません。
いずれにせよ、東京ディズニーリゾートの新たな宿泊施設として、今後さらにサービスが向上し、多くのゲストに愛されるホテルになっていくことを期待したいと思います。夢と魔法の国での素敵な滞在が、皆様の思い出に彩りを添えることを願っています。
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?